
はじめに
私の朝は一杯のコーヒーから始まります
目覚めてからお湯を沸かし豆を挽く
これが毎日のルーティン いつからこれが続いてて
いつからコーヒーを毎日飲んてるのか分からない程に日常的な事
-スイッチ オン-


朝目覚めて気分によっては時には朝日を見ながら外で淹れる事もあります
キャンプやアウトドアで淹れて飲む一杯はなんとも格別
〝美味しい〟はもちろんですが 今日も私の一日が始まるぞ〜
スイッチ オン!!みたいな 前職では早朝起床でした
毎日3時や4時にコーヒーを淹れてからの出勤 つまり、
始動しないんです 笑
コーヒーが好きだとか、カフェが好きだとかじゃなく、必要不可欠なものなんでしょうね
-それぞれの人生に寄り添うコーヒー-

人によってシーンは違えど コーヒーは、それぞれの人生の〝身近にある日常〟ではないかと思うのです
疲れを癒やしたり、頭をリセットさせたり、大切な誰かと楽しんだり
それぞれの一杯を 想いながら淹れるコーヒー
私もコーヒーの様に寄り添える存在でありたいなぁなんて‥
-当たり前の特別-

明日もまた当たり前に飲むコーヒー
もしかしたら特別なコーヒーなのかもしれません
その日常に感謝の気持ちを忘れずに‥
この先も共に過ごすんだろうなぁと思う2022年の師走でした