
はじめに
みなさんにとって、癒しのアイテムはなんですか?
私にはいくつか自分を癒すために大切なアイテムがあります。
今回はそのお話しを書きたいと思います。
癒しアイテムたち

ひとつめは、あまいもの。 とくにパフェがすきです。
甘いものがすきだから 見た目がかわいいから というだけではなく、こだわりをもって作られたパフェは私にとってワクワクしかないからです。
こだわりをもって作られているパフェは、見た目は芸術的であり、味はとても丁寧に作られていて毎回ワクワク! そのお店ごとによって色々な組み合わせがあり、 そのこだわりを発見しながら食べていく感覚は冒険のようなワクワク感です。
ひとりで色々なことを思いながら食べている時間も 友達とおしゃべりしながらわいわい食べている時間も とっても大切にしたい癒しの時間です。
もうひとつの癒し

もうひとつ、私の大切な癒しアイテムはコーヒー。
コーヒーだいすきです。
この仕事をはじめてから、自分でもよく淹れるようになりました。 ミルで豆をひいているとき お湯を注いでぷくーって膨らむとき コーヒーを注いだときのフワッと漂う良い香りがしたとき おいしく淹れたとき もう、癒しのひとときです。
ただ、いちばん癒されるコーヒーは誰かが淹れてくれるコーヒーを飲みながらお話しすること。 誰かが淹れてくれるコーヒーってなんであんなにおいしいんだろう…。
淹れてくれる方の想いも一緒においしくいただいてます。 コーヒーがすきでこの仕事をはじめました。
最近はネルドリップ、ペーパードリップ、エスプレッソマシーンを使い様々なコーヒーを提供できるようになりました。
みなさんはカフェラテを注文したときに、ハートのラテアートとか描いてあるとやっぱり少し嬉しくなっちゃいませんか? (私だけ…?ではないはずですよね)
個人的目標ですが、カフェラテを作るときは少しでもにこにこしてもらえるようなラテアートを…!と思い、提供できるように努力しております。(もちろん、味も精一杯おいしいものを)
想いを込めて描いたラテアートには、 お客さまを笑顔にしたり、 誰かの背中を少し押したり、 疲れを一瞬でも忘れさせたり、癒しになる そんなパワーになる信じていますし、そんなパワーになれるように一杯一杯想いを込めて作ってます。
バリスタにとって毎日何度も淹れるコーヒーやカフェラテ。
一人ひとりのお客さまに寄り添う一杯を、 これからも作り手として一杯一杯大切に 想いも込めて作っていきたいです。
暮らしを楽しむ

パフェやコーヒーに限らず、癒しのアイテムやすきなものがあると日々の暮らしも楽しくなりますよね!
明日からもがんばろうと、パワーも出ます。 みなさまにとっての癒しのアイテムはなんですか?
お店にいらした際、ぜひ教えてください♩