
はじめに
皆さんはコーヒーを飲む時どこでどんな時に飲みますか?
お気に入りのカフェで、アウトドアをしながら外で、運転をしながら、家の中で… さまざまな場面があると思います。
今回は私が自宅でコーヒーを飲む時の"ある場所"のお話をしたいと思います
昔から変わらないワクワク

皆さんは子供の頃"秘密基地"を作りませんでしたか?
私は友達と家の裏庭や、学校の校庭の隅っこ、家の中で段ボールを組み立てたり、、 完全に秘密…とまでは行きませんが、自分たちだけの秘密の空間、自分の"部屋"とはまた違った空間というものに憧れ、その中にお気に入りのぬいぐるみやキラキラしたものを持ち込み、遊んでいました。
大人になっても、未だに囲われた自分だけの空間、いわば"自分基地"を作っている事に気がつきました。昔から変わらない様です(笑)
私のお気に入りの子たちをぎゅっと詰め込み、それを眺めながらゆったりコーヒーを飲みながら本を読んだり、書き物をしたりするのが私の楽しみの一つです。
では、"自分基地"にある、お気に入りの子たちをご紹介します♩
自分基地を彩る子たち


まずは、全体像ですが、部屋に昔ながらの押し入れがあります。
真ん中の仕切りを机とし、お気に入りのイス、電球、雑貨や漫画、お花を置きます。服のラックで少しだけ囲い、自分基地"の完成です。
お気に入りの椅子ですが、この椅子を見つけるまで、探してから約2ヶ月かかりました。コレだ!と思うものが良くて、色々な家具屋、ホームセンター、リサイクルショップをまわりました。
この椅子の木の色合いと手触り、安心感のある形と広さ、暗めの青色に一目惚れし、購入しました。 この椅子に座るとほっと落ち着き、安心します。 お気に入りの雑貨?と呼んで良いのか分かりませんが、"鹿の角🦌"見ているだけでかっこいい!とうっとり。
旅先の道の駅でぽつりとひとつだけ売っていたのを見て一目惚れし、購入しました。触り心地もとても良いのです◎元気がない時に見つめると、強い生命力を感じ、パワーをもらえます。
それから、ドライフラワーたち。生花を一通り楽しんだ後に、部屋でドライフラワーを作ります。お花は置いてあるだけで、空間がパッと明るくなりますよね。
それと、癒しの効果があるので、じーっと見つめながらコーヒーを飲みます。 そして、小さな花差しやお皿たち。ひと目見たときに、これを乗せたい!この花を差したい!というものがパッと浮かんでくるので、ケーキやおかずを乗せるのも良いですが、アクセサリー入れや飾りとしててでも活用しています。
ランプはお譲り頂いた子です。私のどストライクな色合いと模様、そして電球色の優しい光。夜は電気を消して、このランプだけをつけて過ごしています。昼間ともまた違った雰囲気にしてくれるので、1日の中でも昼と夜では、楽しみ方も異なります。
心も生活も豊かに

コーヒーはやっぱり "ほっと一息つきたい時" "何かぼーっと考え事をしたい時" "心を落ち着かせたい時" 飲みたくなります。その"時"の空間が自分のお気に入りがぎゅっ!と詰まった場所なら、更に、心が豊かになると思うんです。
たまに、新入りが入るとどこに置こうかな〜なんてワクワクしながら"自分基地"作りをしています。たまに模様替えもしてみたり。 そんな事を考えているだけで、日々の生活が楽しくなります♩
休みの日は、"自分基地"の中で音楽をかけ、最高の一杯を。視覚、嗅覚、味覚、聴覚、全てを満たすことができるこの空間。1日居ても良いくらいです(笑)
ほの香のお店にも沢山、素敵なアンティーク雑貨やお花があり、それらに囲まれながら仕事ができる環境がすごく楽しいと思います。 そして、家に帰っても自分の好きな空間が待っていると思うと、とても幸せだな、と思います。
今日は、自宅でコーヒーを楽しむ場所のご紹介でした。次はコーヒーを淹れる場所のお話でもしようかな、なんて思っています。
是非皆さんもお気に入りの場所でお気に入りのカップで、お気に入りのコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか? 皆さまの日々がコーヒーと〇〇で豊かになります様に。